NEWS

年末年始休業日のご案内

お知らせ 日本語記事

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら下記の期間、当社休業日とさせていただきます。 ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い致します。 年末年始休業期間:12月29日(木)~ 1月4日(水) 1月5日(木)から通常営業となります。 本年中の御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、 来年も引き続きお力添えいただきますようお願いいたします。 どうぞ良いお年をお迎えください。 【株式会社ジールアソシエイツ 概要】 本社 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座一丁目イーストビル8F 設立 2004年1月23日 代表 代表取締役 永門 大輔 事業内容 スペースデザイン事業 コミュニケーションプランニング事業 インタラクティブコミュニケーション事業 HP https://www.zeal-as.co.jp Facebook https://www.facebook.com/ZEALAssociates twitter https://twitter.com/zealas Instagram https://www.instagram.com/zealassociate_corp/ 【本件リリースに関するお問い合わせ先】 株式会社ジールアソシエイツ コーポレート本部 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座一丁目イーストビル8F Tel : 03-6264-2690 / Fax : 03-6264-2693 E-mail : kanri@zeal-as.co.jp Web : https://www.zeal-as.co.jp

【ミライデザイン研究所】空間におけるコラージュ表現の可能性-前編-

お知らせ インサイドジール 日本語記事

クリエーティブ本部 デザイナーのMです。 【ミライデザイン研究所】とはーーー 空間デザインの領域から一歩外に飛び出し、 考え方やデザインの成り立ちについて考察、 予想し、アイデアにプラスしていく、そんな企画です。 今回のトピックは、世界に誇る日本の建築家が手掛ける建築物である、 隈研吾氏「サニーヒルズ南青山」と藤本壮介氏「東京アパートメント」の2つをお届けします。 一般的に「設計=エンジニアリング」「デザイン=見た目の形作り」と別のプロセスとして捉えられてしまうことが度々あります。 しかし、課題を解決する設計とそれに相応しいデザインを合わせた「ものづくり」という観点では、 どちらも必要不可欠であり、別々に捉えてはいけません。 そのプロセスの中で大切な「意匠」と「環境」で、この二つの空間における融合について考察していきます。 【サニーヒルズ南青山】 こちらは隈研吾氏が手がけた「サニーヒルズ南青山」 外観のデザインが特徴的で、伝統的な日本の木工技術「地獄組」と呼ばれる木製建具の接合システムを建築の内外に拡張した建築物です。 使われている木材は装飾でもあり各階の床を支える構造体で、静かな住宅街の中でも異彩を放っています。 木材が複雑に絡みあっていますが、一定の法則に従って組み込まれています。 これは人間が心地よいと感じる「ゆらぎの法則(1/f f:振動の多さ)」に近いものがあると感じました。 自然と目に入り、惹かれて、一度見たら忘れさせないデザインです。 内部は森の木漏れ日のような静かな空間が広がっており、中で過ごす人に居心地の良さを感じることができます。 最寄駅の外苑前駅から徒歩10分、表参道駅から徒歩15分の住宅街にある建築物(現在はケーキショップ)だが、その独特な外観から外国人などの観光客が非常に多く訪れていました。 ※隈研吾氏「サニーヒルズ南青山」概要※ ・東京都港区にある建物である。 ・60mm角のヒノキによる「地獄組み」と呼ばれる木組みは、単なる装飾ではなく、床や屋根の荷重を支える構造体でもある。 ・現在はケーキショップとして使用されている。

12月12日から新事務所にて営業開始

お知らせ 日本語記事

【本社移転のお知らせ】 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 毎々格別のご高配を賜り、誠に有難く厚くお礼申し上げます。 この度、さらなる社業の発展の為、12月12日に本社を移転致しました。 今回の新オフィスでは全てのエリアに"世界のサーフスポット"をテーマに掲げ、 よりコンセプチュアルなオフィス空間となっています。 前回のカルフォルニアスタイルを継承しつつ、 さらに自由に、働き方の多様化に合わせた設計にしました。 社員同士のコミュニケーションがより活発になるレイアウトの仕掛けや、 オフィス空間にサードプレイスを設けるなど、 時代の流れをいち早く取り入れる企業姿勢を体現しています。 これを機に社員一同、猛烈に情熱的に一層精励し、皆様のご期待に添う所存です。 今後とも何卒倍旧のご愛顧を賜ります様お願い申し上げます。 敬具 【株式会社ジールアソシエイツ 概要】 本社 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座一丁目イーストビル8F 設立 2004年1月23日 代表取締役 永門 大輔 事業内容 "体験"に特化したハイブリット(リアル&デジタル)プロモーションの企画・制作・開発 HP https://www.zeal-as.co.jp twitter https://twitter.com/zealas Instagram https://www.instagram.com/zealassociate_corp/ お問合わせフォーム https://zeal-as.co.jp/contact/

【12月7日~12月8日 MICE EXPO in KANSAI 2022】ZEALブース出展のお知らせ

お知らせ 日本語記事

【12月7日~12月8日 MICE EXPO in KANSAI 2022】ZEALブース出展のお知らせ 株式会社ジールアソシエイツ(本社:東京都中央区、代表取締役:永門 大輔)は、 12/7~12/8にインテックス大阪で開催される「MICE EXPO in KANSAI 2022」に出展いたします。 展示会URL:https://mice-expo.jp/ 当社は、来たる2025年の大阪・関西万博に向けて、2020年に大阪の営業拠点「OSAKA BASE」を開設しました。 今後も様々な方との繋がりを増やし、「情熱をもって創る」という理念のもと、関西圏のさらなる発展に貢献していければと考えております。 当社制作工房「FUNABORI BASE」においては、大型UV出力機を今年新たに導入し、 幅3.2mまでの大判印刷、ならびに布素材の出力や、透明フィルムへの白インクのプリントが可能になりました。 同時に業務用ミシンも導入し、布出力製品の縫製加工も工房内で行っています。 今回のブースでは、その設備で制作した大判ファブリックと、繰り返し使用可能なアルミフレームで壁面を構成します。 壁面全体に継ぎ目なく掲出できるグラフィック面で、BtoB案件からエンターテインメント領域まで、 当社の2004年の創業期から幅広く積み重ねてきた実績をご紹介してまいります。 また2025年は、国連が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」達成の目標年である2030年まで残り5年となり、 実現に向けた取り組みを加速するのに極めて重要な年とされています。 その年に開催される大阪・関西万博は、SDGsを2030年までに達成するためのプラットフォームになるとのことで、 本展示会のブースでは、当社のSDGsの取り組みについてもご紹介いたします。 ぜひ弊社ブースにお立ち寄りいただけますと幸いです。 ブースにてお会いできますことを心よりお待ちしております。 ■開催概要 名称:MICE EXPO in KANSAI 2022 会期:2022年12月7日(水)〜8日(木) 10時〜17時 会場:インテックス大阪 2号館  入場:無料 【株式会社ジールアソシエイツ 概要】 本社 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座一丁目イーストビル8F 設立 2004年1月23日 代表 代表取締役 永門 大輔 事業内容 スペースデザイン事業 コミュニケーションプランニング事業 インタラクティブコミュニケーション事業 HP https://www.zeal-as.co.jp Facebook https://www.facebook.com/ZEALAssociates twitter https://twitter.com/zealas Instagram https://www.instagram.com/zealassociate_corp/ 【本件リリースに関するお問い合わせ先】 株式会社ジールアソシエイツ コーポレート本部 東京都中央区銀座1丁目19-7 JRE銀座一丁目イーストビル8F Tel : 03-6264-2690 / Fax : 03-6264-2693 E-mail : kanri@zeal-as.co.jp Web : https://www.zeal-as.co.jp